★二十四節気ざっくり読みとは?こちらから
hiro-pianotree.hatenadiary.com
地上にあるたくさんの穀物に、たっぷりと水分と栄養がため込まれ、元気に育つよう、天からの贈り物でもある恵みの雨が、しっとりと降り注いでいる頃のことです。
www.543life.com
清明の次にあたります。
こちらが穀雨のタイミングのホロスコープです。
ホロスコープ作成場所→heliocentric占星術
※ハウス、アングルはシステムにより異なる場合がございます。
※ハウス、アングルの解釈は日本にのみ適用となります。
太陽は牡牛座1度でサビアンシンボルは「清らかな山の小川」です。
家系的な才能や環境を生かすことで豊かさを得ることを表しているそうです。
今回使用したホロスコープのアセンダントは山羊座1度でサビアンシンボルは「認識を求めるインディアンの首長」です。
自分の力を主張し、周囲を統合するという意味だそうです。
自分の才能を活かした方向への変化が始まりそうです。
ブルズゲートは明日開きますし、詳しいブルズゲートピークの日(立夏)の星読みは後日お伝えしますね。
今回のポイントは、
・日本だと3ハウスに天体が多いのでコミュニケーションを楽しむこと、3ハウスのカスプ(ハウスとハウスの境界線)が魚座なので優しく伝えること。
・牡羊座3ハウスで水星と金星がコンジャンクション(重なっているアスペクト、0度)しているので、好きを純粋に伝えていくのも良さそう。
・牡牛座に3天体いるので自分の感覚を大切にすることが幸運の鍵。自分の感覚を大切にすることで自分らしく生きる方への変化も起きそう。
・月と土星がオポジション(緊張関係のアスペクト、180度)を取るので、感情が溢れて落ちつかなくなったらどこかに完璧主義がないか、緻密に行うことへの執着がないかを見てみると良さそう
という感じです。
穀雨は太陽が牡羊座から牡牛座に移動するタイミングなので、勢いよく進んでいたのが落ち着きたくなるタイミングです。
雨もお出かけの際には嫌だなぁと感じることもありますが、私たちが生きていく上で大切な要素ですし、雨だからお休みできる作業もあるはずです。
勿論お気に入りの傘やレインブーツなどを使うチャンスでもあります。
季節や天気の移ろいも楽しめる余裕を現代人も取り戻せるといいなぁと思いますが、和菓子はそういう優しい気持ちを思い出させてくれることもあって、とても好きです。
素敵な日々をお過ごしくださいませ。
ひろからのお知らせ
★私の中の天体ショー(仮)一覧記事はこちらから♪
hiro-pianotree.hatenadiary.com
★自分との戦いに終止符を打つ鑑定のモニターを募集中です。詳細は下記投稿をご覧くださいね。
hiro-pianotree.hatenadiary.com
★問い合わせフォームはこちら
forms.gle
★インスタグラムは「hiro_pianotree」です。フォローやコメント、お待ちしております♪
https://instagram.com/hiro_pianotree