ピアノの樹〜自分の力を思い出す〜

私の中の天体ショー(仮)。仲間たちを交えながら、占星術のことなどをいきます。

12月15日は双子座満月。2024年最後の満月で「誰かのために」が誰のため?を感じてみよう

12月15日18:01に双子座で満月を迎えます。
2024年最後の満月で、翌日水星逆行が終わる日です。
今年最後の満月なので、まずは沢山ご自身を労ってから今年最後の新月に向かって進んでいきましょう。

こちらが満月のホロスコープです。 

ホロスコープ作成場所→heliocentric占星術
※ハウス、アングルはシステムにより異なる場合がございます。
※ハウス、アングルの解釈は日本にのみ適用となります。
サビアンシンボルの引用、参考サイトは→星読みテラス|好きを仕事に!今日から始める西洋占星術

今回のアセンダントは蟹座16度、サビアンシンボルは「手書きの巻き物を目の前にして広場の前にいる男」です。
理想に向けた新しい取り組みを現実社会で実現させたいことを表しているそうです。

今回の満月は月が双子座12ハウス、太陽が射手座6ハウスにいます。
満月というのは月と太陽オポジション(緊張関係のアスペクト、180度)を形成するため、自分の奥深くの本音が出てきて、誰かのために向上して頑張りたい気持ちと揺れ動きそうな感じです。

更に今回は満月と他の天体や小惑星アスペクトを形成しますので、見ていきます。

まず、魚座9ハウスの海王星と満月で柔軟宮のTスクエアという直角二等辺三角形を形成します。
優柔不断になりやすい配置なのですが、海王星が加わることで自分は何をしたいのか、新しいことをあれこれやるか、未知に大きく挑戦するか決められなくなりそうな感じです。

この柔軟宮のTスクエアに関わるアスペクトで視点の変え方を見つけてみましょう。

まず、海王星はMCという目指していく先や、本来の自分がやりたいことを表すアングルとコンジャンクション(重なっているアスペクト、0度)を形成しています。
視野が広がったことにより、自分が本当にやりたかったことや目指していく道が見えてくるかもしれません。

その本当にやりたかったことへの行動力は、海王星が牡牛座11ハウスの天王星セクスタイル(意識的に動くといいアスペクト、60度)を形成していることから自然と後押しが入りそうな感じです。
仲間と過ごしてみたりすることで本当にやりたいことへの意欲が湧いたり、思考だけでなく自分の感覚にも意識を向けてみることで自分が何を望んでいるのかに気づくことができそうです。

更に太陽と牡羊座10ハウスの小惑星キロンはトライン(調和のアスペクト、120度)を形成しています。
「誰かのために」という気持ちが紐解くヒントだと教えてくれています。
それは今までの世の中にあった価値観で人の役に立つべきと思ってやろうとしているのか、自然と自分ができることで誰かの役に立ちたいという自分の中の自然な気持ちとして湧いてきているのかを見ていくと良さそうです。

例えば、私は以前人にあれこれ言う人に「そこまで言わなくても放っておいてもいいんじゃない?」と言ったことがありますが「後で何で言ってくれたなったのか言われるのが嫌だから」と返ってきたことがあります。
これは人のためのようで自分の『保身の』ためという感じで、実は自分のためにもなっていませんよね。
勿論人に良くなってほしいからあれこれ言うことが良いわけじゃなく、それも相手を変えようということにすぎません。
自分ができることで世の中に貢献するときは変な見返りは求めないと思いますし、自己犠牲もありません。
そのあたりを中心に見ていくとやめていくことのヒントが見えてきそうですね。

キロンは双子座12ハウスの木星ともセクスタイルのため、過去の傷と向き合うことで気づくことがありそうな配置です。
今自分が不安を拡大しているのか、人の役に立つべきと思っているのか、自分のやりたいことで人の役に立とうとしているのかなど、自分の状態を見ていきましょう。

ただし木星魚座9ハウスの土星とスクエア(葛藤のアスペクト、90度)のため、自分の奥深くの本音をしっかり広げて感じてみたい気持ちと、未知への挑戦で自分を成長させたい気持ちがぶつかりそうな感じです。
奥深くの本音と未知への挑戦は、自分の気持ちとしっかり向き合えると意外と向いている方向性が同じ可能性もあります。
自分の中で色んな気持ちが湧いてきたら、ゆっくり自分と向き合ってみてください。
紙に書き出して可視化することで見えてくることもあると思いますよ。

獅子座1ハウスの火星は、水瓶座7ハウスの冥王星水瓶座8ハウスの金星とそれぞれオポジションを形成しています。
理性と直感で悩んだり、自分を貫くか大切な人を優先して行動するかで揺れ動きそうです。
長らく形成される火星と冥王星の緊張関係の影響もあって、大きな変化のある時期ですからどうしても悩んでしまうこともあると思います。

金星と火星の緊張関係は射手座5ハウスの水星が調停してくれているので、その流れにヒントを見つけてみましょう。
楽しくコミュニケーションを取ってみる、自分の向上心を発信してみることで見えてくることもありそうです。
好きなことをしながらその都度考えてみる、という緩みがあってもいいかもしれません。
焦らず、まずは揺れ動いている自分がいることを受け入れて、自分と向き合ってから決めていくことが大切です。

満月の形成する柔軟宮のTスクエアから考えても焦りやすい時期ではあるので、
・まずは焦っている自分に気づいて、焦っている自分を受け入れる
・紙に書き出して自分の中にあるものを整理する
・自分の思考だけでなく感覚も大切にして、何を本当にやりたいか決めていく
ということをやってみると、決めきれなくて悩んでしまうことは減っていくと思います。
焦って決める必要はありませんので、ゆっくり自分と向き合ってみてくださいね。

そして満月は収穫を労うタイミングですので、自分ができるようになったこと、成長したことにもしっかり意識を向けてみてください。
大きな目標を達成したでなくても大丈夫です。
この1年を振り返れば何かしらあると思います。
この1年やってきた自分を双子座満月を活用しつつしっかりと労い、その上で不要なことはやめてみてくださいね。
そうすると次の山羊座新月で種まきする土壌が整いますし、2025年いいスタートをきるきっかけにもなりそうです。

今年もここまでやってきた自分に「ありがとう。お疲れ様」
素敵な満月の日となりますように。

ひろからのお知らせ

★私の中の天体ショー(仮)一覧記事はこちらから♪
hiro-pianotree.hatenadiary.com

★自分との戦いに終止符を打つ鑑定のモニターを募集中です。詳細は下記投稿をご覧くださいね。
hiro-pianotree.hatenadiary.com

★問い合わせフォームはこちら
forms.gle

★インスタグラムは「hiro_pianotree」です。フォローやコメント、お待ちしております♪
https://instagram.com/hiro_pianotree