12月1日15:20に射手座で新月を迎えます。
12月は31日にも新月があるため、12月の新月1回目です。
2024年も残り1ヶ月ということで、良い形で終えて2025年良いスタートを切れるような準備を少しずつ進めていきましょう。
こちらが新月のホロスコープです。
ホロスコープ作成場所→heliocentric占星術
※ハウス、アングルはシステムにより異なる場合がございます。
※ハウス、アングルの解釈は日本にのみ適用となります。
※サビアンシンボルの引用、参考サイトは→星読みテラス|好きを仕事に!今日から始める西洋占星術
今回のアセンダントは牡牛座22度、サビアンシンボルは「荒れた水の上を飛ぶ白い鳩」です。
自分が信じる道を進むことで、予期せぬことが起きても自然と解決できることを表しているそうです。
今回は射手座7ハウスで迎える新月のため、人と接していく中で理想を描き向上していくことがテーマとなりそうです。
その射手座7ハウス的要素に、アセンダントのサビアンシンボルの内容が入ると、ちょっとレベルの高い挑戦が入ってきそうな雰囲気ですね。
冥王星水瓶座期の大きな変化の中で、より自分を生かした世界に進むきっかけが生まれるタイミングかもしれません。
そんな新月ですが、魚座11ハウスの土星を頂点に、双子座1ハウスの木星と柔軟宮のTスクエアという複合アスペクトを形成しています。
今年は柔軟宮のTスクエアが何度か出てきましたがそれだけ優柔不断になりやすいのは大きな変化の流れにいるからだと思います。
今回は月、太陽、木星、土星が絡むため、自分の本心をどう受け止めて、何を発展させて何を終わらせていくのかに迷いが生じそうな感じですね。
日本では1ハウス、7ハウス、11ハウスということで、対人関係に絡むハウスが入ることもあって、自分をどこまで出していくのかにも悩みそうです。
今回は木星が射手座8ハウスの水星とオポジション(緊張関係のアスペクト、180度)も形成しているため、大切な人に対して伝えるときは特に不安や緊張が出て揺れ動きそうな感じです。
ただこのオポジションは牡羊座12ハウスのキロンが調停してくれていますので、自分の奥深くの本音を受け入れることから始めるといいと教えてくれています。
揺れ動いたり優柔不断になった時こそ、自分の言葉に耳を傾けましょう。
落ち着けば柔軟宮の良さである動く時と止まる時の見極めも上手にできてきますし、アセンダントの内容のように大きなチャンスがやってきている可能性もありますから、兎に角焦って決めたり行動しないように気をつければ自ずと見えてくることがありそうです。
そして新月は火星とトライン(調和のアスペクト、120度)を形成していますが、その火星もいくつかアスペクトを形成しているので説明していきます。
まず獅子座4ハウスの火星と水瓶座9ハウスの冥王星はオポジションを形成していますが、火星はICという自分の基盤に関わるアングルとコンジャンクション(大きな変化のあるアスペクト、0度)を、冥王星はMCという目指していく先のアングルとコンジャンクションしています。
火星と冥王星の緊張関係は冥王星水瓶座入から出ており、大きな変化の時期が継続されています。
火星は新たな基盤作りのモチベーションを上げ、冥王星は本来の自分を生きることへの生まれ変わりを促してくれています。
その火星と新月の調和の角度は、自分の基盤を見直すことで本来の自分が達成したい目標に向かっていく力や、人と過ごすときに安定していく力をサポートしてくれているよう感じます。
更に冥王星はアウトオブサイン(アスペクトは星座同士の角度形成を見るため、星座の角度形成がずれていると影響が弱まると解釈されています)ですが、魚座11ハウスの海王星とセクスタイル(意識的に動くといいアスペクト、60度)を形成しており、視野を広げていくことで変化していくことが容易になると教えてくれています。
自分の中になかった選択肢は人がもたらしてくれる可能性もありますので、選ぶかどうかは置いておいても自分の中の選択肢として持っておくと良いでしょう。
更に今回はアセンダントにも牡牛座1ハウスの天王星がコンジャンクションしており、アングル3つに天体が重なっている凄い配置になっています。
自分自身へ還っていく大きな変化を促してくれる配置だと感じます。
自分の体感を大切にしつつ、今までやったことがないことも挑戦していきましょう。
そして残り1つのアングルのDCという対人関係のアングルに重なっている天体はありませんが、新月が7ハウスという対人関係を表すハウスに入っているため、非常に大きい変化のタイミングの新月だと感じます。
これを12月の頭に持ってきたということは、2024年のうちにある程度大きな変化をしてほしいという宇宙の采配を感じます。
こういう配置を見ていると、自分から変化していかない限りは外圧の変化を促す要素が強く出るのがわかります。
今この時代を生きている人は何かしら生まれ変わりの経験をするよう設定してきているのでしょうから、生まれ変わるような体験や進化することをしないという設定をしてきていない人は皆無なのだと思います。
自分から変わっていく気持ちがないと、外圧による「これならもっと自分のやりたいことやればよかった」「どうして自分のことを後回しにしていたんだろう」という思いをする可能性は今まで以上に厳しい形でやってくるように感じます。
それは自分から「自分を楽しんで生きるんだ」「自分の本当にやりたいことに挑戦する」という意思を持つことで、外圧により促されることが無くなっていきます。
今回は火のエレメントが最も多く、自分を軸とした動きが良いことも表れている配置です。
是非自発的に変化していくよう意識してみてください。
大きな決定を待たずに、日常のことからやっていきましょう。
本当に自分が食べたいものを食べたり、着たいものを着たり、休みたい時は休む。
それをしたらしっかり味わうことまでが1セットです。
もしかすると、味わっている時にモヤモヤが出たりネガティブに感じる感覚が出るようなことがあるかもしれません。
この世は常に動くのですが人間は安定を求めてしまう生き物なので、不安が出ても当然だと思ってください。
不安が出てもやりたい気持ちや嬉しい気持ちがあることにも意識を傾け、行動できた自分を褒めてみてください。
毎日手帳に今日やったことや嬉しい・幸せと感じたことをメモしていくと自分の好きなことや心地いいことが見えてきたり、できるようになったことへの達成感も感じやすいです。
天王星と山羊座9ハウスの金星はトラインを形成しているので、自分らしさを現実的にしっかり認識して出していくと変化がスムーズにいきそうです。
自分らしさを出すことに抵抗が出たら、金星とキロンのスクエアの影響もありそうなので、焦らず自分を少しずつ出してみたり、出しつつ色々やり方を変えていく気持ちでいると良さそうですよ!
今回の射手座の新月で種まきをすると、次の双子座満月で収穫できるかもしれません。
大きな変化の時期、楽しむ気持ちを持ちながら進んでいきましょう。
素敵な新月の日となりますように。
ひろからのお知らせ
★私の中の天体ショー(仮)一覧記事はこちらから♪
hiro-pianotree.hatenadiary.com
★自分との戦いに終止符を打つ鑑定のモニターを募集中です。詳細は下記投稿をご覧くださいね。
hiro-pianotree.hatenadiary.com
★問い合わせフォームはこちら
forms.gle
★インスタグラムは「hiro_pianotree」です。フォローやコメント、お待ちしております♪
https://instagram.com/hiro_pianotree