ピアノの樹〜自分の力を思い出す〜

私の中の天体ショー(仮)。仲間たちを交えながら、占星術のことなどをいきます。

自分を生きているのなら真似るのはOK。真似るは学ぶだから

皆さんこんばんは。
今日は暖かかったですね。
春分の日まで1ヶ月を切りました。
街中ではすでに桜のプロモーションを行うところも増えており、春はすぐそこですね。

さて、皆さんは憧れの人や尊敬している人はいらっしゃいますか?
憧れの人がいたり尊敬している人だったり凄いと思う人がいたら、真似たくなると思います。
真似るって自分がなくなりそうな気がしますけど、語源を見ると

学ぶ(まなぶ)は、「まねぶ(学ぶ)」と同源で、「まねる(真似る)」とも同じ語源である。
そのため、学ぶの語源は「真似ぶ(まねぶ)」とされることも多いが、「まなぶ」と「まねぶ」は同じ時代に見られる語で、その前後関係ははっきりしていない。
「真に似せる」の意味から「真似(まね)」や「まねぶ」が生まれ、「まなぶ」という語が生じた。
もしくは、「誠に習う」の意味から「まなぶ」が生まれ、名詞形「まね」と、その動詞形「まねぶ」の語が生まれたと考えられる。
「まなぶ」は、教えを受けたり学問をする意味で多く用いられ、「まねぶ」は「まなぶ」よりも学問をする意味は薄く、模倣する意味で用いられることが多かった。
また、「まねぶ」は主に口頭語として用いられていたが、「真似る」が広く用いられるようになったため、「まなぶ」の雅語(雅言)として扱われるようになった。

学ぶ/まなぶ - 語源由来辞典

というように、学ぶから派生された言葉ということで、真似ること自体は悪くはないんですよね。
自分を生きていると今世の自分が体験しないことが出てくるため、他の人を真似ることで学ぶことができます。
(ちなみにオーラ・チャクラリーディングをしていても、皆さんそれぞれ違った人生を今日まで頑張って生きていたのを沢山感じることができ、私が通ってきていない道を感じることもできてとても勉強になるんです。)
素晴らしいと感じる人の習慣を取り入れられると、自分も良い習慣が身に付きますもんね。
自分を生きているだけでは知らなかったことを知れる、体験できるのは真似ることの大きな利点です。
ただ、真似てチグハグになる場合もありますね。
その場合は真似ているようで真似られていない可能性もありますし、酷いとただパクってるだけになるのだと思います。

その違いは何かというのを私なりに感じてみました。
真似られていない時は
・相手の言動をなんでも取り入れてしまう
・「●●さんが言っているから正しい」と自分で調べない
・「流行っているから」「大衆にウケるから」「お金になりそう」という欲の目線でいる
・相手の表面だけ見てただやっている(本質を理解していない)
・自分のための時間より相手のことを考えている(調べている)時間が長い
・結果をすぐ出そうとしている
・「自分は本当はこんなもんじゃない」と思いながらも自分の問題と向き合うことからは逃げる
・善悪の分別がつかない
・人からの賞賛が欲しい
・相手に対するリスペクトがない
・なんなら最初から自分で考えましたよ、の体でいる
こんな感じでしょうか。
つまり他人軸だったり安易な考えになったりして、自分が無くなっている状態ということですよね。

自分が無い状態って、例えばインスタの写真でも大衆的にウケそうなオシャレ風に撮ってて確かに構図が綺麗で素敵そうに見えるはずなのにその人の気を感じないというか、生気を感じなくてある種の怖さを感じたりするんです。
自分が無くなっているって、亡くなっているってことですから、生きていないも同然なんです。

今後は自分を生きていない人は相当生きづらくなっていくと思うので、真似る時は気をつけましょう。
むしろ、自分を生きていない時は真似てはいけないのだと思います。
自分があってこそ、周りの人の良い人も認められたり、多様性を受け入れられて学ぶことができますから。

自分を生きていない状態は、人のことばかり気になります。
なので、自分のことよりも推しの人や憧れの人などを含め、自分以外の人のことを考えている状態です。
(親御さんが小さなお子さんのことを気にかけるのは勿論大切なことですし、今回のケースには含みません)
推しや憧れの人のことを考えるって楽しいですよね。
でも自分以外の人のことを考えれば考えるほど、自分からずれてしまいます。
自分に軸があるなら考えてもいいのですが、自分に軸がある状態だと他人のことを考える時間は圧倒的に減ります。
そして何を考えているかと言えば、実は考えることも減っていて、幸せを沢山感じるようになっている状態なんです。

私も以前は羽生結弦選手に軸がいってしまっていたのですが、昨年ようやく自分に軸が戻りました。
軸が戻って自分が安定した分、フラットに羽生選手を応援でき、不安な目で見ることがなくなったように思います。
今までは「ジャンプ決まるかな」「勝つかな」「体調平気かな」とばかり考えていましたが、今回のオリンピックは試合前はとても冷静にいましたし、FSはとても楽しんで観られ、エキシビでは改めて自分の過去に感謝することにつながりました。
自分を生きているからこそ羽生選手の素晴らしいところを純粋に沢山感じることもできていますし、周りにいる素敵な人たちの良いところを感じた時に沢山学ぶこともできます。

なんでもかんでも真似たくなったり、他人が気になって仕方がない時は自分を生きていない大きなサインです。
まずは、内側に、自分にしっかり目を向けて、今の自分を見てください。
例え今の自分が本来の自分とずれていても、そんな自分が今日まで頑張って生きてきたことを沢山褒めてください。
ずれているのなら直せばいいだけなんですから、大丈夫ですよ。
エプソムソルト入りのお風呂に20分しっかり浸かったり、しっかり寝たり、体に良いものや体が望むものを食べるといった、自分を整えることから始めましょうね。
あとはネットも控えめにして綺麗な景色を見たり、今日の空気を感じてみたり、街中の緑を見たりして、今を沢山感じてください。
自分を整え、今を感じられるようになると、自分はそのままでも素晴らしい存在なのを思い出せるようになります。
そうなった上で、目の前の課題に取り組んだり挑戦をしたりして成長していけば、より自分を生きることができます。

今日は金曜なので明日はお休みの方も多いと思います。
お休みの方はゆっくり自分と対話してみてください。
お休みでない方は自分を労っていつもより早めに寝てみてくださいね。
素敵な夜を。

★オーラ・チャクラリーディングのお申し込みはこちらから。
hiro-pianotree.hatenadiary.com

★モニターにご参加頂いた方のアンケート結果はこちらです。
hiro-pianotree.hatenadiary.com
hiro-pianotree.hatenadiary.com

★インスタグラムは「hiro_pianotree」です。
https://instagram.com/hiro_pianotree